こうすれば子どもは伸びる!
〜子どもの脳力、能力は「読み、書き、そろばん」で開拓される〜
対談 櫻井よしこさん&隂山英男先生

小学1年生のIQ平均119へ!ちなみに東大生のIQ平均120!是非、読んでみて下さい。

 子どもたちのIQを調べてもいいだろうと思って先日テストをしたんです。そうしたら1年生については、われわれの想像をはるかに超えた驚くべき結果が出ました。なんと、クラスの平均が119というとてつもない数値になったんです。東大生のIQの平均が120と言われますが、それを超える子がなんと40%もいる。こちらがペラペラと話したことを全部理解してしまう、とんでもないクラスになってしまっているんです。

 でも、なぜ1年生だけがIQが高いのかしら?

 そこなんですよ。それがこの一年間の最大の収穫なんですけど、実は「そろばん」なんです。

 そろばん?

 ええ。よくそろばんの有段者になると頭の中で玉が動くといいますね。つまり玉をイメージしているわけです。
 学力の中でもイメージ力は非常に重要な要素なんですよ。私も読み書き計算だけではそれが育たないと、ずっと感じていました。確かに素読でも言葉の一つ一つを紐解いてやったり、漢字の成り立ちを説明してあげればイメージできますが、如何せん遅い。

 イメージ力というのは、様々な知識を集合した時、その全体を総合的に捉える能力に繋がると思うんですね。それは理解力とか洞察力と同質のものだと思いますが、それがそろばんで強化できるとは大変な発見ですね。

みとみ珠算学校(そろばん教室)のページはこちら!