福島、会津、いわき、郡山の公務員受験・国家資格は確実な通学講座で!
HOME
現在表示しているページ
ホーム
>
解答速報
>
平成19年 公認会計士 試験 論文式試験解答
>経済学
平成19年 公認会計士試験 論文式試験解答 経済学
平成19年 公認会計士試験 論文式試験解答 経済学
みとみライセンスアカデミーの公認会計士講座(初学者向け)
みとみライセンスアカデミーの公認会計士講座(上級者向け)
※ご覧になりたい科目をクリックしてください
監査論
租税法
会計学
企業法
経営学
経済学
民法
統計学
経済学
第7問
問題1
1.
(1)
確率= 0.625 (小数点以下3ケタ)
(2)
回数の期待値= 4.125 (回)(小数点以下3ケタ)
(3)
金額の期待値= 687.5 (円)(小数点以下1ケタ)
2.
(1)
から出荷された確率=
(2)
から出荷された確率= 0.253 (小数点以下3ケタ)
ページTOPへ
問題2
(1)
(式)
λ=2のときPr(X=2)= 0.271 (小数点以下3ケタ)
(2)
(式)
(式)
(3)
(小数点以下3ケタ)
(小数点以下3ケタ)
(4)
(小数点以下3ケタ)
(導出過程)
は独立に、平均λ=1のポアソン分布(したがって、分散もλ=1)にしたがうから、
S に中心極限定理を適用すると
ここで、Φ(x)は標準正規分布の分布関数。
ページTOPへ
問題3
(1)
(小数点以下2ケタ)
ηの推定値= 0.74 (小数点以下2ケタ)
(2)
予測区間の下限= 33.8 上限= 47.0 (いずれも小数点以下1ケタ)
(導出過程)
であるから、
で推定すると、
ここで、t(23)は自由度23のt 分布。この分布の上側2.5%点は
これより、
を満たす下限l、上限uは
(3)
ηの推定値= 0.73 (小数点以下2ケタ)
(4)
ア
イ
ウ
エ
オ
カ
(b)
(a)
(d)
(c)
(c)
(a)
ページTOPへ
第8問
問題1
(1)
期待値= 3
分散= 9 (いずれも整数)
(2)
相関係数= -0.33 (小数点以下2ケタ)
(3)
(ア) 2 (整数)
(イ) 2.25 (小数点以下2ケタ)
(ウ) 正規
(エ) 0.092 (小数点以下3ケタ)
(4)
期待値= 1.8 (小数点以下1ケタ)
分 散= 1.92 (小数点以下2ケタ)
(導出過程)
に注意すると、
ページTOPへ
問題2
(1)
(いずれも小数点以下1ケタ)
(2)
決定係数= 0.9 (小数点以下1ケタ)
(3)
標準誤差= 0.37 (小数点以下2ケタ)
(導出過程)
残差平方和
の期待値は
よって
は
の不偏推定量になる。
(4)
下限= -1.94
上限= -0.46 (いずれも小数点以下2ケタ)
(導出過程)
であるから、
を
で推定すると
ここで、t(3)は自由度3のt 分布。
この分布の上側2.5%点は
これより、
を満たす下限l、上限uは
ページTOPへ
問題3
(1)
(2)
(3)
(4)
期待値 =
メディアン=
(5)
(小数点以下3ケタ)
(導出過程)
標準正規分布N(0,1) の分布関数をΦ(x)とすると、
ページTOPへ
上記解答について
※上記解答は独自に作成されたものであり、「公認会計士・監査審査会」が公式に発表したものではございません。ご理解のうえ、ご利用下さい。
お問い合わせはこちらからお願いします。
ページTOPへ
MENU
請求フォーム
お問い合わせ・資料請求・受講相談
インフォメーション
スーパー講師陣の紹介
公務員受験界のカリスマ
上村信秋先生
白熱の講義
丸山大介先生
比類無き知識量
島本昌和先生
業界屈指のわかりやすさ
林信廣講師
心理系指導の第一人者
高橋美保講師
技術系指導のカリスマ
丸山大介講師
年金博士
北村庄吾先生
わかりやすい授業
氷見敏明先生
経験を活かした講義
河野上浩司先生
一緒に頑張りましょう
杉田徹先生
学園案内
学園長挨拶
幼児漢字検定
珠算学校
書道教室
個別進学会
速読教室
カルチャー